◆国家試験!合格しました!\(○^ω^○)/ ◆
6ヶ月前から始めたプロジェクト。危険物取扱者・乙4類の
国家試験に合格しました!\(○^ω^○)/ コツコツと
毎日少しづつではありましたが勉強を積み上げて来ました。
試験は10月22日で、昨日、結果発表でした。自信は
五分五分でしたので心配していましたが、何とか「合格」の
通知が届きました。

消防研究試験センターから、合否のハガキが届きました。

受験したのは、危険物取扱者・乙4類。ガソリン、軽油、灯油などを扱える国家資格です。
ガソリンスタンドで働くのであれば、必須の国家資格となります。

受験科目 法令、物理・化学、性質・消火。それぞれ、60パーセントの正解率が
要求されます。平均で60パーセント正解しないと合格になりません。
今年の夏、京都府福知山市で起こった、屋台爆発事故。あの
ニュースを見て、改めて取得に意欲が湧きました。ガソリン
は揮発性が高く、引火性も高いんです。-40度でも引火
するんですよ。Σ( ̄□ ̄lll)危ない液体です。
合格通知が届いて、とりあえずほっとしました。また来年の
6月に、今度は消防設備士・乙1類を受験します。また
吉報が届きますように☆(*^ー゚)ノ
国家試験に合格しました!\(○^ω^○)/ コツコツと
毎日少しづつではありましたが勉強を積み上げて来ました。
試験は10月22日で、昨日、結果発表でした。自信は
五分五分でしたので心配していましたが、何とか「合格」の
通知が届きました。

消防研究試験センターから、合否のハガキが届きました。

受験したのは、危険物取扱者・乙4類。ガソリン、軽油、灯油などを扱える国家資格です。
ガソリンスタンドで働くのであれば、必須の国家資格となります。

受験科目 法令、物理・化学、性質・消火。それぞれ、60パーセントの正解率が
要求されます。平均で60パーセント正解しないと合格になりません。
今年の夏、京都府福知山市で起こった、屋台爆発事故。あの
ニュースを見て、改めて取得に意欲が湧きました。ガソリン
は揮発性が高く、引火性も高いんです。-40度でも引火
するんですよ。Σ( ̄□ ̄lll)危ない液体です。
合格通知が届いて、とりあえずほっとしました。また来年の
6月に、今度は消防設備士・乙1類を受験します。また
吉報が届きますように☆(*^ー゚)ノ
スポンサーサイト