◆松山千春 ♪銀の雨♪ ◆
◆アリス 秋止符 弾き語りショート♪◆
◆滋賀県土山町 青土(おおづち)ダムツー◆
ようやく休日が晴れた~☆(*ΦωΦ*)ノ
こんな日にバイクに乗らんと、もったいない!
ってな訳で、XR100モタードを駆り、鈴鹿スカイラインの
入り口近くにある、青土(おおづち)ダムまでツーリング
へ行って来ました。
別にダムラー(ダムマニア)でも何でも無いんですが、近々、予定している
星景写真を撮影する場所を模索しており、光害が少なくて、車の交通が
比較的少ない所が理想なので、土山町にある、青土ダムを下見に行って
来ました。

久々の青空と秋を感じる風が気持ち良かった~♪

この青土ダムには、他のダムには無い洪水吐と言うのがあります。まるで、ブラックホール?!のよう。
ダムの水を調整している、洪水吐。じっと見ていると、水面に穴が開いているように見えます。(^m^ )
気持ちいいって感じに見えるのは自分だけ?!でしょうか。この青土ダムの貯水量は、琵琶湖全体
の面積1センチ分に相当するそうです。(*ΦωΦ*)※琵琶湖がどれだけ大きいか想像できますね。
今度、愛機のペンタックスK-5Ⅱとポータブル赤道儀を積み込んで、星景写真を撮影しに来ようと思います。

帰りに、「あいの土山」 で休憩。

土山には、旧東海道には松林があり、昔の面影が残されていました。国道1号線と平行に繋がって
いる旧道なので、のんびり走るにはもって来いのルートですよ。

帰り道では、7のゾロ目に遭遇。(^m^ ) やはり写真を撮ってしまいますよね。
こんな日にバイクに乗らんと、もったいない!
ってな訳で、XR100モタードを駆り、鈴鹿スカイラインの
入り口近くにある、青土(おおづち)ダムまでツーリング
へ行って来ました。
別にダムラー(ダムマニア)でも何でも無いんですが、近々、予定している
星景写真を撮影する場所を模索しており、光害が少なくて、車の交通が
比較的少ない所が理想なので、土山町にある、青土ダムを下見に行って
来ました。

久々の青空と秋を感じる風が気持ち良かった~♪

この青土ダムには、他のダムには無い洪水吐と言うのがあります。まるで、ブラックホール?!のよう。
ダムの水を調整している、洪水吐。じっと見ていると、水面に穴が開いているように見えます。(^m^ )
気持ちいいって感じに見えるのは自分だけ?!でしょうか。この青土ダムの貯水量は、琵琶湖全体
の面積1センチ分に相当するそうです。(*ΦωΦ*)※琵琶湖がどれだけ大きいか想像できますね。
今度、愛機のペンタックスK-5Ⅱとポータブル赤道儀を積み込んで、星景写真を撮影しに来ようと思います。

帰りに、「あいの土山」 で休憩。

土山には、旧東海道には松林があり、昔の面影が残されていました。国道1号線と平行に繋がって
いる旧道なので、のんびり走るにはもって来いのルートですよ。

帰り道では、7のゾロ目に遭遇。(^m^ ) やはり写真を撮ってしまいますよね。